このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

芯風 空手道場

伊万里市の糸東流空手道場です。
(公財)全日本空手道連盟
(一社)佐賀県空手道連盟に所属する公認の団体です。
四大流派の1つ糸東流に属しています。

伊万里市で礼節相手を尊重し、空手道を通じて人格向上、挨拶、礼節、日々の稽古の中で集中力と忍耐力、健全育成を目的として活動しています。
楽しく・健康に目標に向けてコツコツ努力すること、人格の完成を目指すことが最大の目的としています。

空手道は突き、蹴り、受けなどの基本動作を繰り返す基本稽古、様々な動作を前後左右に移動しながら演武する形稽古、相手と向き合い攻撃と防御の技を出し合う組手稽古をおこないます。

稽古を継続する中で黒帯取得や大会優勝などそれぞれの目標達成、技術向上を目指します。­­­­


道場紹介

幼児の部
・現在5歳児が最年少ですが、3歳ぐらいから入会可能です。
・はじめは、楽しく道場に通うことを目指します。
・週2回ですが、お子様の体力に合わせて練習時間を組みたいと思います。
小学生の部
・試合に向けての練習を主にしていきます。
・勝ち負けだけでなく、目的に向かって努力する力を養っていけるように指導、練習を行っていきます。それに伴い、体力・団体行動も身につけていけるようにしていきます。
・過去にも、全小に出場した選手を多数輩出しています。
中学生・高校生・一般
・中体連、高総体・インターハイに向けての練習を行って行きます。
・一般の方も、各試合がございますので目標に向けての練習を行います。
・過去にも、全中・インターハイ・国体に出場した選手を輩出しています。
中学生・高校生・一般
・中体連、高総体・インターハイに向けての練習を行って行きます。
・一般の方も、各試合がございますので目標に向けての練習を行います。
・過去にも、全中・インターハイ・国体に出場した選手を輩出しています。

初めての方へ

空手のルールを知ろう!!
大会は全日本空手道連盟競技規定のルールで行われます。種目は組手競技と形競技があります。
組手競技は、1対1で「突き」、「蹴り」の技で対戦します。技のコントロールが必要で、相手の顔に強く触れる攻撃、身体に過度の衝撃のある技を加えてはいけません。ポイントによる勝敗で、試合時間内に8ポイントの差がつくか、試合時間終了時にポイントの多い選手が勝ちとなります。拳サポーター等の安全具を付けての試合となります。
形競技は、1人で仮想の敵への攻撃技と防御技を組み合わせた演武を行い、採点・審査されます。
日々の稽古では、突き・蹴り・受け等の基本稽古、組手・形の稽古、体力強化稽古等を行っています。

代表:佐藤 亜里紗

・佐賀県空手道連盟強化委員会 形 コーチ
・公益財団法人全日本空手道連盟 公認三段
・国民体育大会4位
・全九州学生空手道選手権 優勝

練習時間

練習時間
18:30-20:30

18:30-20:30



/
/
練習時間
18:30-20:30

18:30-20:30



/
/

~Q&A~

  • Ⓠ 見学はできますか?
    🅰 可能です。
  • Ⓠ 無料体験時の服装はどうすればいいですか?
    🅰 動きやすい服装であれば何でもOK!
  • Ⓠ 保護者の見学は可能ですか?
    🅰 もちろん可能です。
  • Ⓠ 無料体験時の服装はどうすればいいですか?
    🅰 動きやすい服装であれば何でもOK!

アクセス

名称 芯風空手道場

メールアドレス karatedou.sinpuu.imari@gmail.com
住所 〒848-0021
佐賀県伊万里市大坪町甲2863-1
アクセス 唐津線伊万里駅
アクセス 唐津線伊万里駅

無料体験予約はこちら!

無料体験をご希望の方は、下記フォームよりお申込みください。
メールでのお申込みも受け付けております。(Mail karatedou.sinpuu.imari@gmail.com)

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

佐賀県空手道連盟公式Instagram @sakf_sagakarate

佐賀県の空手情報を発信していきます。

ぜひ、チェックしてみてください!!